今日も曇り空の一日で、夜には雨となる予報です。
午前11時現在、軒下の温度計は19℃台。日中気温もほとんど変わらず過ごせそうですが、湿度は次第に高まっていくそうです。

みなさまの地方はいかがでしょうか?

二十四節気ではまもなく小満の候(5月21日〜)を迎えます。
「万物 盈満(えいまん)すれば、草木枝葉繁る」。
万物に精気が満ち溢れ、春に芽生え、芽吹いた草木の枝や葉が繁る時期とされます。

2019-05-12-kusaitigo
木イチゴの仲間(クサイチゴ)

一方、麦など秋に種まきした作物は実がなり黄色く色づき、木イチゴや桑の実など早春に咲いた小さな果樹にも実が成り始める時期でもあります。

20190513_erbsen01

秋蒔きしたエンドウ豆もそのひとつ。スナップエンドウとして甘いサヤを食べる時期から、中の実が大きくなってグリーンピースとして利用する時期になりました。

20190513_erbsen03

実が大きくなり始めると、株(枝や葉)は栄養分を急速に豆に集めて自身は次第に弱っていきます。
そうすると、上の写真のようにウドンコ病などの菌類が繁殖して生きたまま早く土に変えるように分解されていきます。今年はちょっと早い様です。

豆に次代の生命を引き継いだエンドウ豆自身にとってはこれれは自然の摂理ですが、食べる側からすると品質が悪くなります。

20190513_erbsen02


という訳で、急いで収穫することにしました。 洗濯カゴいっぱいになりました。


20190513_dickbohnen

こちらはソラマメ。一緒に収穫してしてしまいました。


20190513_erbsen04

はてさて、まるで修行の様な豆むき作業が延々と続きます…。


20190513_Acker

でも、畑はすっきり。いよいよ夏野菜の植え付け準備へ進みます。