Juni 2019

雨のこの時期ハーブの管理で大切なのは、小まめに枝を摘んだり、剪定してやって風通しをよくしてやることです。でも、そんなに使い切れないし、よく茂っているものを切ってしまうのはもったいない気がする…。しかしこれをやっておかないと大変なことになります。7月に入って ...

東アジア地域の太陽暦二十四節気は、冬至を起点にして一年を24等分し、それぞれの季節にふさわしい名称を施したタイムポイントです。園芸など自然とかかわる作業をする私たちにとっては、最も基本的な暦です。この二十四節気をさらに細かく区分(それぞれを3等分)したのが七 ...

今年もお風呂場前に、西日よけをかねた野菜のグリーンカーテンを設置しました。植え付けたのはトマトとキュウリ。このあと、大きくなるに従って弦や枝をワイヤーメッシュにからませていきます。お風呂に浸かりながら、トマトやキュウリの実がなっているのがご覧頂けるかな、 ...

入梅 芒種から夏至の候へ雨降りの毎日に加えて、梅雨寒の低温も続いています。みなさまお変わりはありませんか。毎年、梅雨入りとともに花が咲くレインリリー。玄関前の敷石やコンクリートの階段、石垣の隙間などを選んで生えています。草丈は10〜15センチほどですが、花は ...

梅雨が始まりました。亡き母が庭の各所に植えてくれた紫陽花が色づいて来ました。紫陽花は日本の雨の季節を象徴する花木ですね。アジサイの仲間(アジサイ科アジサイ属)は東アジアから東南アジアと、北アメリカの東海岸にそれぞれ遠く離れて分布するのが特徴です。アジサイ ...

数ヶ月に一度、都内からわざわざ食事に来て下さるアメリカ人のDさんご夫妻はハーブを使ったチキンの煮込み料理がお気に入りです。 前回はハンガリー風の煮込み料理チキンのグラーシュ( ハンガリー語では、gulyás [ˈɡujɑ̈ːʃ]「グヤーシュ」パプリカとサワークリーム ...

薬用ティーツリー=メラレウカが花盛り。この植物の名前を和名ではコバノブラシノキ(小葉のブラシの木)属と呼ぶのですが、白い小さなブラシのような花がたくさん咲いています。蜜もたくさん出してくれているらしく、クマバチが全身を花粉だらけにして夢中になって吸ってい ...

↑このページのトップヘ