宿ブログ🌿 季節の庭をお皿の上に

Homemade is happiness ! 自家製野菜とハーブのお料理でおもてなし! 神奈川県真鶴ペンションひるさいどはうすのブログ

ひるさいどはうす のお客様でもある、真鶴ヨガ教室さんが、来月オープンされます。先日ヴォーダンと一緒に、訪問させていただきました。真鶴の高台にあります。大きなガラス窓があるレッスンルームからは、目の前、というか足元に相模湾が広がっています。老体に鞭打って、 ...

こちらはルーコラ(ルッコラ)の花。 ...

ブロッコリーも、ツボミではいられなくなって花を咲かせ始めました。 ブロッコリーはキャベツ(Brassica oleracea )の一種で、周囲の菜の花…元は野生カブ (Brassica rapa )…とは、花色や花の匂いが少し違います。 カブ、アブラナ、小松菜、白菜、青梗菜、京菜(水菜)、野 ...

畑の片隅にある桜の木が咲き始めました。白い花とともに鮮やかな緑の葉も萌え出る野生の桜。オオシマザクラと呼ばれる、伊豆、箱根地方特産の桜です。火山島の環境で進化した桜で、わたしたち伊豆、箱根地方で桜といえばこの桜です。他の桜と違って枝を切っても枯れることが ...

宿の料理に使っているサラダ野菜、レタス類とエンダイブ(左から2つ目のプランター)です。レタスに続いてエンダイブも食べごろになってきました。…と同時に、レタスはそろそろ花芽が出来てくるので、4月後半から5月用に、新しい苗を購入しました。今使っているレタス、エ ...

モルドバのワインボトルワインをモルドバ産のワインにしました。シャドルネ品種の白と、地元品種フェテアスカ・ネアグラとシラーを使った赤です。 どちらも美味しいです。ウクライナの南西に位置するモルドバ共和国は、ワイン作りの発祥地のひとつとして知られます。ロシア ...

春キャベツがお店に並んでいますね。本格ザワークラウトの作り方をクックパッドに載せました。挑戦してみてはいかでしょうか?https://cookpad.com/recipe/7475077 ...

冬の間、室内で過ごしたナスタチュームが間延びしたので、短くして植え替えました。花は彩りの良いサラダに使うので有名ですね。 ツボミは新鮮なケーパーの実の代わりになって、刻んでお魚のマリネの風味付けなどに利用できます。さらに若い実は、辛いハツカダイコンにそっ ...

宿の玄関前などにあるツバキがいまちょうど満開です。特に今年は、絞り咲きのツバキが見事。 Wodan(ヴォーダン)に座ってポーズをとってもらい、記念撮影しました。ちょっといい男に撮れているでしょ? ...

ハクモクレン が花盛り。白木蓮 Magnolia denudata / Yulan-Magnolieモクレン(=マグノリア)の仲間は、花の咲く植物の中では比較的原始的なグループに属し、花弁と萼片(がくへん)の区別がありません。中心のめしべ、おしべも肉厚な形で、この花が現れた恐竜のいた時代 ...

昨日はローズマリーポテトのグリル焼きを紹介しましたが、今日はソテーです。グリル焼きは美味しいですが1時間も焼かなくてはなりません。そこでもっと簡単に、フライパンでサッサと炒めて出来上がり…のヴァージョンです。◎2人分・ジャガイモ(中)6個・玉ねぎ 1/4〜半分 ...

↑このページのトップヘ